【初心者必見】テカリ&崩れ防止!メンズメイクこそパウダーを!

BBクリームやファンデーションなどを使うようになったけど、テカリが気になる…や、化粧崩れが気になる…という方はぜひフェイスパウダーを使ってみてください!

目次

そもそもフェイスパウダーって?

フェイスパウダーは、その名の通り、粉、ですが、テカリを抑えて、素肌感を出してくれます!さらに、油分を含むファンデーションやBBクリームをより定着させて、化粧崩れを防ぐ役割もあります!そうする事で、ファンデーションの服への塗布も軽減される事もあります。

男性の肌は女性の肌よりも皮脂が3倍多いと言われています。その皮脂を抑える役割をパウダーは果たしてくれます。

塗り方の簡単ポイント

フェイスパウダーはこぼれたり、つけすぎると粉っぽくなるので、せっかく塗るなら綺麗に仕上げたいですよね!

そんな失敗しないポイントは3つ!

Point💡

① つけすぎは粉感が出てしまうので注意!

少量から付けて、足りなければ足すを基本に。

② 少しずつトントンと馴染ませる。

少量であったもべたべたにつけると一か所に固まってしまいます。肌に優しく馴染ませるようにトントンと付けていきましょう。

③ 肌のテカリが多い部分から

最初に塗る場所が比較的粉付きがよくなるので、皮脂が出やすいおでこや鼻から塗っていくと綺麗に仕上がります。

選ぶポイント

続いて選ぶポイント!フェイスパウダーだけでもたくさんあるのでそれを選べばいいのか、その基準がわからないですよね。3つのポイントでご紹介!

Point💡

①カバー力

パウダーは、大きく2種類あります。カバー力で大きく違うのでカバー力で選ぶとおすすめです。

✔カバー力高め  → プレストパウダー (パウダーをプレスして固まっているもの)

粉が固まっているので、付く量が多くなり、密着しやすいのが特徴!

✔ふんわりカバー → ルースパウダー(パウダーが粉のままになっているもの)

粉のままなのでやわらかい付け感に仕上がるのが特徴!

注釈:塗りすぎると粉っぽくなるので注意!

②仕上がり(ツヤ肌orマット肌)

仕上がりがラメが入ったようなツヤタイプか、ラメなどがないマットタイプかに分かれます。無難なおすすめはマットタイプです!

③肌質

・乾燥肌:少し肌が乾燥しがちな人は、潤い成分が入ったものを選びましょう!そうする事で、乾燥による崩れも軽減してくれます。

・脂性肌(皮脂が多め):皮脂多めの方はマットのものや皮脂吸着パウダー等皮脂対策成分が入っているものがおすすめです!そうすると夕方の皮脂が出てくる時間にも、皮脂崩れがなく、綺麗な肌が続きます。

おすすめ商品

①ノーセバム ミネラルパウダー N

カバー力:普通程度

仕上がり:マット肌

肌質:脂性肌向き

定番ルースパウダーで、マットな仕上がりで、皮脂吸着力があり、テカリを徹底的に抑えてくれる逸品。皮脂が出やすいなって方は、困ったらこれがおすすめ!

②キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー

カバー力:高め

仕上がり:マット肌

肌質:両方使える

毛穴や肌の凸凹まで目立ちにくくする名品!プレストパウダーのカバー力を保ちながらふんわりとした肌の仕上がりに整えてくれる。ルースパウダーが合わない方はまずはこちら!

最後に&もっとメイクを楽しみたい方に

いかがでしたか?個人的にも、ファンデーションやBBクリームを使って、夕方に肌がテカテカしてきていたのを解決してくれたのが、フェイスパウダーでした!

使っていく中で、

✓まだファンデーションと化粧下地を使っていなくて、カバー力を上げたい方

→ ファンデーションと化粧下地をぜひ使ってください!

✓アイメイクもやってみたい方 → こちらの記事をご覧ください!

あわせて読みたい
【初心者必見】初めてのメンズ眉メイクの方法(アイブロウ) 眉は顔の印象は大きく変わる重要なパーツ。メンズに向けたアイブロウの種類等の説明から、選び方、塗り方、おすすめの商品までを紹介!メンズメイク初心者でも、メンズメイク上級者でも学べる!平行眉、アーチ眉、直線眉等での作れる印象の違いも紹介!
あわせて読みたい
【初めてのメンズアイシャドウ】失敗せず、目の印象変えるアイシャドウの塗り方と選び方 初めてのメンズアイシャドウのために、目の印象変えるアイシャドウの塗り方と選び方をご紹介!

では、メイクというプレゼントを精一杯楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次