突然ニキビができてしまった…。
そんなことありますよね。顔にできたニキビやニキビがつぶれた後のニキビ跡はとても目立つものです。
そんなニキビ跡をカバーして目立たなくする簡単テクニックを紹介します!
ニキビ跡のタイプ
大前提に、赤っぽく化膿しているニキビは炎症を起こしているので、あまり触らない方が良いです!
なので、今回は、化膿状態ではないニキビ跡のカバーの仕方をご紹介します!
ニキビ跡のタイプを大きく2つに分けました。
①赤っぽい
②黒っぽい

鏡を見て、お悩みのニキビ跡はどちらのタイプなのか見極めてみましょう。
赤っぽいニキビ跡の場合
赤っぽいニキビ跡には、反対色のグリーンがおすすめです!
グリーン系のコントロールカラーやコンシーラーを使って赤みを打ち消しましょう。肌より少し濃いめの肌色もおすすめです。
●赤っぽいニキビ跡が部分的にできている場合
→ コンシーラーがおすすめ
①ファシオエアリーステイ コンシーラー 01 ベージュ・グリーンベージュ

②ザセム カバーパーフェクション チップコンシーラー グリーンベージュ

黒っぽいニキビ跡の場合
黒っぽいニキビ跡には、ベージュやイエロー系で色ムラ補正!
ニキビ跡のカバー方法
こういう商品をどのようにニキビ跡に使っていけばいいのか…
ニキビ跡の簡単カバー方法をご紹介します!
●部分的なニキビ跡の場合(コンシーラーがおすすめ)
STEP1:ぽん、と置いてから周りをぼかす。ぽつんと一つできている場合、チップまたは指、コンシーラーブラシなどで点でおきます。※すぐに広げず、少し乾かすのがポイントです!
STEP2:少し乾いたらニキビの周りをぼかして馴染ませます。
●広範囲のニキビ跡の場合(コントロールカラーがおすすめ)
Point💡
気になる部分に塗り広げ、スポンジなどで優しく叩き込む。
※何回もスポンジで叩きすぎると、コンシーラーやコントロールカラーが取れてしまうのでやりすぎに注意。
最後に&もっとメイクを楽しみたい方に
いかがでしたか?
ニキビ跡ってやっぱり気になりますよね。ぜひ、上手くカバーして、自分の顔を楽しんでくださいね!
コンシーラーやコントロールカラーと合わせて、ファンデーションやBBクリームを使うとよりカバー力アップするのでおすすめ!
コメント